2017-01-01から1年間の記事一覧
ありがとう!NichePhone-S(ニッチホン・ニッチフォン)! タイトル画像は今年一番ウチのブログにお客さんを運んでくれたガジェットです。 明日朝からコミケのサークル参加なので寝る時間確保のためパッパッと書きます。字数?SEO?気にしない!どうせウチの…
今年もあとわずかとなってしまいました。 コミケの準備に時間を消化してしまいブログ記事がまたあまり書けてなかった石谷玲です。もう今年もあと2日とちょっとです。そんな慌ただしい年の暮れにも関わらず今回のコミケ(コミックマーケット93・冬コミ)も大…
けものフレンズLIVE、ここまで本当に色々あった…。 と言う訳で今月初めに行っておきながら、クリスマスイブまで延ばし延ばしにして書いてきた大阪旅行の記事、今回は12/2(土)、大阪旅行2日目の様子をご紹介します。 それにしても、私がわざわざ大阪まで来…
最終更新日:2020/9/21 久し振りに地元立川の美味しい店のご紹介です。 麻婆豆腐も担々麺も大好きな、辛い物大好き石谷玲です。今回も例によって食い物の話題です。ほとんどグルメ特化ブログになっている気もしますが、まあそれも全て私と言うことで。あとは…
またコンビニからヤバい食べ物が爆誕したのでは? 最近食べ物の記事が多い石谷玲です。自転車の記事も書きたいんだけど、自転車関係この時期は全く動きがないんです。ひょっとしたら来年のサイクルイベントについて書くかも知れませんが、とりあえずは置いて…
噂通りの激うまカレーパンが楽しめるお店でした! ども。好きな食べ物も体型もまんまキレンジャーな私、石谷玲です。 12/1~12/3の大阪旅行の3日目、私は友人のちゃーさん、ミネトさんと一緒に、東大阪市にある、とあるカレーパンのお店に向かい、.そして滅…
クラウドファンディングで出資したガジェットポーチが到着! 面白そうなクラウドファンディングがあるとつい出資してしまい、痛い目に遭うことも多い石谷玲です。某ワイヤレスイヤホンの時は酷い目に遭った…。 それはいいとして、今回、こんなガジェットポー…
まさか立川駅にあの唐揚げそばが!? 最後に我孫子駅の弥生軒で唐揚げそばを食べてから、もう8年経ってる石谷玲です。実はその時の様子はこのブログに書いてあるんですよね。 www.hito-tsuna.com やっぱり今記事を見返してみても、唐揚げデカい。迫力凄い。…
(2019/5/20追記)Google、既存のHUAWEIスマホへのサポートは継続する意向。現時点ではHUAWEIの既存の端末を持っている人には影響はなさそうです。ライカレンズのデュアルカメラという贅沢仕様のスマホP10 plusは夜景も綺麗に撮れて最高です。
待ち望んでいた大阪京橋のgrupettoさんでの飲み会でした! 『けものフレンズLIVE』大阪公演を見るために12/1~3の期間に大阪に行ってきた私、石谷玲ですが、大阪1日目の夜は友人に大阪京橋のgrupettoさんにて飲み会を開いてもらいました。このgrupettoさん、…
冬コミ3日目東V43a『沙杏院project.』、今回に限り新刊はありません。 まずは、大変申し訳ございません。 www.hito-tsuna.com こちらの先日のエントリでも懸念を表明しましたが、冬コミでの沙杏院project.の新刊作成を本日断念致しました。断念理由は私、石…
久々の遠征でした。 大阪帰りの石谷玲です。12/1(金)から12/3(日)まで、大阪に行ってました。目的はタイトルの通り、『けものフレンズLIVE』の12/2大阪公演を観に行くこと。しかしそれ以上に大切なことがたくさんあった旅でもありました。今回はその私久…
例年以上に楽しかったあんこう祭りでした! 大洗に行かれた方も、あんこう祭りをSNSやツイッターでバーチャル参加した方も、こんにちは。石谷玲です。 今年のあんこう祭りも面白いものや美味しいものがいっぱいあって、気が付くと大量にグッズを買ったり食べ…
3年ぶりの勝村荘さん宿泊でしたが、非常に素晴らしい民宿でした。 あんこう祭りはとても楽しく過ごせまして本当に大満足でした石谷玲です。 今回のあんこう祭り、3年ぶりに大洗町の勝村荘さんにお世話になりましたが、とても過ごしやすく、また夕飯朝食とも…
守谷サービスエリアにてアイス用スプーンを発見、購入 明日の大洗あんこう祭りに向けて大洗に移動している石谷玲です。こんにちは。現在、大洗町内の某民宿よりIIJMIOの回線でブログ記事を更新しています。速度が出なくて大変。WIMAX欲しいと何度呟いたこと…
ファミマがカラムーチョ味でサラダチキン界の話題をさらった裏でセブンイレブンが地味に完成度の高いサラダチキンを出していた件 こんばんは、サラダチキンを食べても食べても痩せない石谷玲です。 ここ最近のサラダチキン業界の話題と言えば、ファミリーマ…
やっちゃばフェスにご来場の皆様、ありがとうございました。 石谷玲です。今回はお詫びと近況報告のエントリーとなります。 まずは、先日11/11のやっちゃばフェス、サークル参加の告知をさせて頂きましたが、私、石谷玲の体調不良により当日の参加を見合わせ…
ペヤングがまた化学兵器を発売してきた ここ数年バラエティに富んだトンデモナイ焼きそばを矢継ぎ早に発表してくるペヤングことまるか食品ですが、またヤバイものを出してきました。今回はその実食レビューです。ただ食べるだけだと面白くないので、ある調味…
地元民にも非地元民にも愛される街の中華料理店 立川在住で仕事場は川崎市内の私、石谷玲が、わざわざ路線を乗り換えてまで足繁く通う中華料理屋が座間市にあります。そこが、今回ご紹介する北京料理双龍さんです。 例のあの事件の現場がすぐ近く JR南武線か…
今回はPowerShot G7 X Mark IIの記事の後編だよ! 前編はこちら! www.hito-tsuna.com 生まれて初めて高級カメラ、それも高級コンデジを買った私、石谷玲。前回は何故にカメラに疎い私が、7万近くもするPowerShot G7 X MarkIIを選び、購入したかの心境という…
徐々に回復傾向…なんだろうか あまり食欲は復活してないけど、何とか外出できるようになった石谷玲です。今日はサイクルモード行きたいけど、大丈夫かなあ…。 他のブロガーの人たちがよくやっている「カバンの中身」企画。これに特化したSNS「inmybag」とい…
舐めてかかったら大変な目に遭ったよ。 辛い物好きの石谷玲です。今回は、いつの間にか販売開始してた(どうやら2017年11月1日(水)午前10時に販売開始していたらしい)吉野家の鍋メニュー、それも今回初お目見えの関東エリア限定の「鬼辛豚チゲ鍋膳」とい…
今年も暮れのご挨拶を東京ビッグサイトで こんばんは。絶賛病気中の石谷玲です。薬飲みまくってます。 今日はこれの告知をしなくてはいけません。冬コミ、受かりました! 今回のC93(コミックマーケット93)、鉄道旅行メカミリジャンルは大晦日の東地区だぜ…
昨日、ネットでニュースを流し読みしてると、こんな記事がありました。 www3.nhk.or.jp これについて私が思ったことを書いておこうかな、と思いましてこのエントリーを発信しています。ちなみに昨日投稿しなかったのは私が病気で昨日今日寝込んでるためです…
立川駅南口のココイチに行こうとしたら、その一つ手前の建物に見慣れないうどん屋が。 週末(10/27~10/29)風邪でぶっ倒れてた石谷玲です。実は今日もそんなに復調してたわけではなく、仕事も定時で切り上げて立川に帰ってきました。食欲はあまりないものの…
(10/30 サイクルモード2017各社出展情報追記) 折りたたみ自転車乗ろうぜ! 折りたたみ自転車のメリット 収納スペースが小さくて済む 輪行しやすい(コンパクトor軽い) ロード等とカブらない乗り味、乗り心地 おしゃれ 私がオススメしたい折りたたみ自転車…
春秋の自転車・飲食同人誌ジャンルの風物詩 やっちゃばフェスがまたやってきます!11/11(土)秋葉原・通運会館にて開催の第9回やっちゃばフェスに今回の石谷玲のサークル「沙杏院project.」が参加致します。今回の記事はこのフレンドリーなイベントの告知で…
Phill Wood(フィルウッド)社製のシールドベアリングハブ ローロスロースポットさんのブログ、10/24付けの記事でPhill Wood社製のブロンプトン用フロントハブが紹介されています。 Phill Wood - BROMPTON用フロントハブ - ローロ 関東3店舗Blog ※詳細情報は…
3軒目のファミマでようやくゲット! ども、昨日は蒙古タンメン中本に樺太丼を食べに行った石谷玲です。この様子は後日特製樺太丼の記事に追記する予定なので宜しくです。 さて、実は昨日から楽しみにしているコンビニフードがありました。 ファミマと湖池屋…
実際に使ってみてどうだったかの話は後日報告。 皆さんは普段写真を撮りますでしょうか?それは何を使って?それを使うのは何故?あまり考えずに今まで生きてきた私が、このことについて初めて深く考えて、数日間悩んで、出血覚悟である一つのコンデジを手に…