自転車関連の話題
おりたたみ自転車ブロンプトン(brompton)で旅をしたり万年筆や文房具が好きな僕が、今発刊を心待ちにしている本があります。その本、星井さえこ著『おりたたみ自転車はじめました』をご紹介します。
モバイルマルチポーチ&ドリンクホルダーの『#2GO』は、あらゆるシチュエーションで使える汎用的なポーチです。特に小径車ライドでは、必要な物がすぐに取り出せ、ポーチごと持って移動可能。小物の取り回しが非常に楽になり、ストレスフリーに。
昨日、折りたたみ自転車ブロンプトンで立川から神奈川県座間市の北京料理双龍まで37km程度走ってきました。その時に自転車について、ブロンプトンについて色々と考えたことがありましたので綴ってみます。
(2019/5/20追記)緑のAACR一部コース変更がアナウンスされました。参加者は必ずAACR公式サイト確認を!素晴らしい絶景を見ながら走れる、初めてのロングライドに最適なイベント、アルプスあづみのセンチュリーライド(AACR)をご紹介します。
冬コミお疲れ様でした&あけましておめでとうございます。 三が日結構寝てました。 石谷玲( @R_I )です。 あけましておめでとうございます。 冬コミ参戦されていた皆様、お疲れ様でした。 今年も、面白いもの色々見つけてご紹介していきたいと思います。 さ…
自転車乗るならヘルメットかぶろう! こんばんは、石谷玲( @R_I )です。 唐突ですが、自転車に乗る皆さん、ヘルメット被ってますか? ヘルメット着用は義務ではありませんが、僕はママチャリを含む全ての自転車に乗る人にかぶってほしいなあと思ってます(…
2018年夏コミ(コミックマーケット94)、受かりました! 皆さんこんばんは、石谷玲( @R_I )です。 今回は僕の同人サークル『沙杏院project.』の告知記事です。 夏コミ、受かったぁああああ!!! と言う訳で、今回の夏コミ、サークル参加致します! コミッ…
双龍さんへ行こう!レポート前編見てない人は先に見てね 皆さん、こんばんは、石谷玲( @R_I )です。 さて、前回のエントリでは4月8日(日)に開催されました『双龍さんへ行こう!』のレポート前編と称して、ブロンプトンに乗った私が野猿街道(というか都…
楽しい楽しいイベントに参加して参りました。 皆様、こんばんは、石谷玲( @R_I )です。 久し振りに「自転車乗りで良かったぁ!」と思えるイベントに参加して参りました。 といっても実際に自転車で走った距離はたかだか40km程度ではあるのですが。 それで…
みんな!キャンプやろうぜ! どうも、実はソロキャンパー歴8年くらいだったりする石谷玲です。小径折りたたみ自転車にソロキャンプ道具一式を積み込んで駅まで輪行、駅からキャンプ場まで自走して、キャンプ場でテントを立てて野営なんてことを以前は年2回春…
ありがとう!NichePhone-S(ニッチホン・ニッチフォン)! タイトル画像は今年一番ウチのブログにお客さんを運んでくれたガジェットです。 明日朝からコミケのサークル参加なので寝る時間確保のためパッパッと書きます。字数?SEO?気にしない!どうせウチの…
今年もあとわずかとなってしまいました。 コミケの準備に時間を消化してしまいブログ記事がまたあまり書けてなかった石谷玲です。もう今年もあと2日とちょっとです。そんな慌ただしい年の暮れにも関わらず今回のコミケ(コミックマーケット93・冬コミ)も大…
待ち望んでいた大阪京橋のgrupettoさんでの飲み会でした! 『けものフレンズLIVE』大阪公演を見るために12/1~3の期間に大阪に行ってきた私、石谷玲ですが、大阪1日目の夜は友人に大阪京橋のgrupettoさんにて飲み会を開いてもらいました。このgrupettoさん、…
冬コミ3日目東V43a『沙杏院project.』、今回に限り新刊はありません。 まずは、大変申し訳ございません。 www.hito-tsuna.com こちらの先日のエントリでも懸念を表明しましたが、冬コミでの沙杏院project.の新刊作成を本日断念致しました。断念理由は私、石…
やっちゃばフェスにご来場の皆様、ありがとうございました。 石谷玲です。今回はお詫びと近況報告のエントリーとなります。 まずは、先日11/11のやっちゃばフェス、サークル参加の告知をさせて頂きましたが、私、石谷玲の体調不良により当日の参加を見合わせ…
地元民にも非地元民にも愛される街の中華料理店 立川在住で仕事場は川崎市内の私、石谷玲が、わざわざ路線を乗り換えてまで足繁く通う中華料理屋が座間市にあります。そこが、今回ご紹介する北京料理双龍さんです。 例のあの事件の現場がすぐ近く JR南武線か…
今年も暮れのご挨拶を東京ビッグサイトで こんばんは。絶賛病気中の石谷玲です。薬飲みまくってます。 今日はこれの告知をしなくてはいけません。冬コミ、受かりました! 今回のC93(コミックマーケット93)、鉄道旅行メカミリジャンルは大晦日の東地区だぜ…
(10/30 サイクルモード2017各社出展情報追記) 折りたたみ自転車乗ろうぜ! 折りたたみ自転車のメリット 収納スペースが小さくて済む 輪行しやすい(コンパクトor軽い) ロード等とカブらない乗り味、乗り心地 おしゃれ 私がオススメしたい折りたたみ自転車…
春秋の自転車・飲食同人誌ジャンルの風物詩 やっちゃばフェスがまたやってきます!11/11(土)秋葉原・通運会館にて開催の第9回やっちゃばフェスに今回の石谷玲のサークル「沙杏院project.」が参加致します。今回の記事はこのフレンドリーなイベントの告知で…
Phill Wood(フィルウッド)社製のシールドベアリングハブ ローロスロースポットさんのブログ、10/24付けの記事でPhill Wood社製のブロンプトン用フロントハブが紹介されています。 Phill Wood - BROMPTON用フロントハブ - ローロ 関東3店舗Blog ※詳細情報は…
ブロンプトン2018年モデル発表 豪雨の中投票所より帰宅しました。こんにちは、石谷玲です。悪天候だったせいか、今回はうちの投票所には出口調査の人はいませんでした。 さて、先日(今月初め)ブロンプトンの2018年モデルのラインナップが発表されていたの…
ブロンプトンの自主回収(リコール)情報の続報です。 2017年10月19日に和田サイクルさんのブログが更新され、ブロンプトン交換用BBが入荷した旨の案内と今後の交換作業の予定についての告知がありました。 blog.livedoor.jp 和田サイクルにBB交換を頼む方も…
欲しいとは思ってたよ?思ってたけど、まさか本当に買うとは…。 こんばんは。石谷玲です。相変わらず雨続きでガッカリしまくってます。ロードやブロンプトンに乗れないのは仕方ないとして、通勤時の駅までのママチャリにすら乗れない有様で、とほほ…。そんな…
自転車に乗れねーよ(涙) 絶賛土砂降り中の立川より、こんにちは。自転車乗れなくて悲しみの深い石谷玲です。自転車に乗れないので自転車の記事をチェックしてたら、お花茶屋のサイクルハウスしぶやさんの記事を見つけたのでご紹介します。 お花茶屋のサイク…
あっ、これ欲しいなあ… ローロ馬車道さんに通常ラインナップにないスペックのブロンプトン(BROMPTON)がたくさん入っているようです。興味のある方はこちらの記事をチェックしてください。 レア物BROMPTON! - ローロ 関東3店舗Blog 私、個人的には、 (レ…
緊急地震速報に驚いて 久し振りにあの音を聞きました。福島の方は震度5弱出てましたが大丈夫でしょうか。 石谷玲です。 私が今住んでいるのは立川なのですが、立川はもうそろそろこのイベントとこのイベントの時期になりました。立川駅前のペナントが掛け替…
最終更新日:2019/2/6 (2019/2/6更新)BB無償交換期限は1月27日(日)でした。 昨年末に無償交換期限繰り上げのアナウンスがありました まだ自転車屋にブロンプトンを持ち込んでいない、2014年以降にブロンプトンを購入された方は居ませんか? 昨年末、ミズ…
自転車乗ってる時、お財布どうしてます? 週末が連続で埋まってしまっているので、最近なかなか自転車に乗る時間的余裕がなくガッカリしている石谷玲です。友人が今日山口走ってて、角島にも行っててホント羨ましいなあ。ぐぬぬ。 自転車乗り共通の悩みと言…
色んな意味でおかしいイベント 参戦中のスーパーGTのGTカー実物が普通に会場内に置かれてて自由に写真撮影できたり、スーパーGTの会場では遠い存在のレースクイーン、レーシングミクサポーターズが普通に目の前を歩いてたり。普通に歩いてると言えば人気アニ…
きっかけはこの記事 ニュースサイトGigazineさんで8月27日付でこんな記事が上がりました。 gigazine.net 台湾で入手したキャリーミーで福岡の能古島を走ったという記事です。そう言えばつい最近某凄い人がキャリーミーで凄いことやってますよね。乗ってた人…