架空自転車旅行社「ひとつな」

本業会社員の兼業ブロガーです。興味を持っていることは、キャッシュレスな生活、旅、デジタルガジェット、グルメ、自転車(折りたたみ自転車、ロードバイク)、ライフスタイル(VAPE、文房具など)など。このブログはそんな多趣味なアラフォーの僕、石谷玲(いしやれい)が運営する『じぶんメディア』として、興味を持っている物全てに対して実際に体験したことを全方位で情報発信していく超・雑記ブログです。

※本サイトの商品リンクにはアフィリエイト広告を利用しています。

ゆるキャン△6話登場のアウトドアチェア、カーミットチェア徹底解説!

SPONSORED LINK

f:id:R_I:20180212104842j:plain

ゆるキャン△のお陰かキャンプに興味を持ってもらえた方が沢山増えた気がします。

どうも。石谷玲( @R_I )です。

先日のゆるキャン△第6話、色々なキャンプグッズが登場しました。

おそらく皆さんが注目したのは、リンちゃんが購入した、コラボ商品を既に販売している笑'sのB-6君ではないかと思います。

工場直売のアウトドア用品 笑’s-sho's- ONLINE SHOP

ですが、私が一番注目したのはこれでした。

f:id:R_I:20180212113519j:plain

f:id:R_I:20180212113537j:plain

「木製ローチェア!」と言われていたこれです。

これ、細かい部分での相違はありますが、間違いなくカーミットチェアです。

Twitterでこれを指摘すると結構な方からの反響がありました。

実はこのカーミットチェア、数年前に購入して使用しています。

先日まとめたこちらの記事でも少し紹介しています。

www.hito-tsuna.com

今回は、もう少し踏み込んで紹介していきたいと思います。

カーミットチェア(KERMIT CHAIR)

カーミットチェアとは?

カーミットチェアはテネシー州のKermit Chair社にてハンドメイドで生産される木製ローチェアです。 

f:id:R_I:20180212115733j:plain

元々はバイクに搭載できる軽量アウトドアチェアとして設計されたそうです。

その後、ツーリング用チェアとして定着しました。

カーミットチェアは何処で買える?

カーミットチェアは現在、国内総代理店と、あとアウトドアショップやAmazon等で並行輸入販売をしている店舗、業者がいくつかあります。

www.kermitchair.jp

Kermit Chair (カーミットチェア) フォレストグリーン (並行輸入品)

Kermit Chair (カーミットチェア) フォレストグリーン (並行輸入品)

 

実は数年前までこのような業者がなく、日本国内で入手するには個人輸入をするしかなかった時期がありました(私もこの頃に入手しました)。

オプションも充実

カーミットチェアはカップホルダーや脚の延長パーツもあります。

脚の延長パーツを取り付けるとローチェアの高さから通常の椅子の高さに嵩上げすることができるため、BBQ等みんなでテーブルを囲んで飲み食いしたりゲームをしたりする時にも便利です。

カーミットチェア専用 レッグエクステンションセット シルバー Kermit Chair Leg Extension set Silver
 
カーミットチェア専用 カップホルダー Kermit Chair Cupholder

カーミットチェア専用 カップホルダー Kermit Chair Cupholder

 

また、座面と背もたれの布の部分の色や幅(ワイド)のバリエーションもあります。

自分に合うカーミットチェアを探してみては如何でしょうか。 

カーミットチェアの収納サイズと重さ

収納サイズですが、現在アウトドアチェアとして人気のあるヘリノックスチェアと比較すると、どうしても木製フレームですので大きく重くなります。

f:id:R_I:20180212121425j:plain

右肩から掛けている黒いバッグ、これがカーミットチェアを収納したスタッフバッグです。

  • 大きさ 約11cm×16cm×56cm
  • 重量 約2.4kg

確かにヘリノックスチェアよりは大きく重く(大きさ約10cm×12cm×35cm、重量約0.9kg)、かさばりますが、大手アウトドアメーカーのアウトドアチェアよりはずっと軽くて小さくコンパクトになります。

カーミットチェアの組み立て方

それでは組み立てについて解説します。

f:id:R_I:20180212123145j:plain

スタッフバッグに入っているのは、この5つのパーツだけです。

シートが縫合された本体パーツと、金具が取り付けられたパーツが2本、カーブを描くパーツが2本。

これだけです。

組み立ての際にねじなどは一切必要ありません。

f:id:R_I:20180212123441j:plain

本体のパーツを広げるとこんな感じ。

ちなみに、脚にゴム脚みたいなのが装着されていますが、これは私が家で使う際に床に傷が入らないようにホームセンターで購入して装着した物で、実際にカーミットチェアを購入しても着いてきませんのでご注意を。

f:id:R_I:20180212124716j:plain

4つの脚には楕円のくぼみが1つずつ付いています。

ここに、

f:id:R_I:20180212125954j:plain

このパーツを取り付けていきます。

ちなみにこの金具、

f:id:R_I:20180212130051j:plain

このようにねじ止め部を中心にして回転移動することができます。

そして先には穴が開いています。

このパーツの両端の部分を、

f:id:R_I:20180212131037j:plain

f:id:R_I:20180212131109j:plain

先ほどの脚の楕円のくぼみに差し込みます。

これだけではすぐに外れてしまいますので、このパーツを固定します。

この両脚の楕円のくぼみの下部に、ねじの出っ張りがありますよね。

f:id:R_I:20180212131401j:plain

ここまで金具を回すと、先の穴が脚のねじの出っ張りに。

ここで、

f:id:R_I:20180212131532j:plain

穴に出っ張りを通すと、パーツが固定されます。

f:id:R_I:20180212131625j:plain

f:id:R_I:20180212131701j:plain

右側も同様にして固定します。これでこのパーツは本体に固定されました。

本体をひっくり返して裏側も、

f:id:R_I:20180212132039j:plain

f:id:R_I:20180212132105j:plain

f:id:R_I:20180212132132j:plain

固定できました。

ここまで取り付けると、

f:id:R_I:20180212132702j:plain

椅子としての形はほぼ完成なのですが、少し物足りません。

特に、背もたれと座面の布の部分は横方向に支える物がありません。

ここに固定するパーツが

f:id:R_I:20180212133014j:plain

これです。

まず、取り付ける部分を確認してみます。

背もたれの部分のフレームの先はこうなっています。

f:id:R_I:20180212133136j:plain

片方には穴が開けられています。

f:id:R_I:20180212133211j:plain

f:id:R_I:20180212134034j:plain

もう片方には金具。雪が入り込んで分かりづらいですが、木製フレームには溝が掘られています。

まず、穴が開けられた方のフレームにカーブのパーツの先を、

f:id:R_I:20180212133846j:plain

f:id:R_I:20180212133911j:plain

差し込みます。

次にもう片方のフレームは、

f:id:R_I:20180212134123j:plain

f:id:R_I:20180212134254j:plain

f:id:R_I:20180212134338j:plain

金具を上方にずらして溝にパーツの先をはめ込みます。

そして、

f:id:R_I:20180212134424j:plain

金具を元の位置に戻してやると、カーブのパーツが本体フレームに固定されます。

これで、

f:id:R_I:20180212134845j:plain

背もたれの部分は完成です。

次に座面。

ここも同様にして、

f:id:R_I:20180212134937j:plain

f:id:R_I:20180212135009j:plain

f:id:R_I:20180212135040j:plain

取り付けてやれば、

f:id:R_I:20180212135229j:plain

f:id:R_I:20180212135257j:plain

完成です!

慣れればものの1,2分で組み立て可能です。

1分も掛からないかな。

座ってわかる肘掛けの安定感

座ってみましょう。

f:id:R_I:20180212140003j:plain

ヘリノックスチェアに比べてフレームに剛性があるため、状態が安定します。

脚を投げ出すように浅く座ったり、煮炊きのために深く座って前傾姿勢になったりしても、ヘリノックスチェアのようにフレームがしなったりねじれたりすることがありません。

さらに、そのポジションチェンジに役立つのが、

f:id:R_I:20180212140425j:plain

この肘掛け。

この肘掛けに力を掛けて身体を動かせるため、脚に極度の負担が掛かりません。

ヘリノックスチェアはこの肘掛けがないため、起き上がる際に脚や膝の力を必要とします。

ここがヘリノックスチェアよりもカーミットチェアが優れているところです。

畳んで運ぶことも可能で取り回しが楽

カーミットチェアは、キャンプ場内で持ち運ぶ際に、そのまま抱えて運んだり、わざわざ分解してスタッフバッグに収納しなくても、パイプ椅子のように簡単に畳んで運ぶことができます。

f:id:R_I:20180212142026j:plain

このカーブのパーツを持って、

f:id:R_I:20180212142119j:plain

持ち上げて畳むだけ。

この状態でカーブの部分を掴んで片手で運べますし、使わない時はバンガローの中の壁に立てかけておいたりテントの前室に収納することも可能です。

総評

カーミットチェアについて簡単にまとめてみます。

メリット

  • 座った時の快適さ、特に肘掛け
  • 現地での取り回しの便利さ
  • オプションでカスタマイズ可

デメリット

  • 値段が高い
  • 収納サイズがヘリノックスよりも大きく重い
  • 入手性が比較的低い

定番商品なだけに満足度は非常に高いです。

ただし、私が良くやっているような自転車ツーリングだと収納サイズのデメリットが大きく効いてしまうため、なかなかこの機材をチョイスできません。

ヘリノックスチェアとカーミットチェアとをケースに応じて取捨選択する、これが私のアウトドアチェアに関する結論です。

皆さんは如何だったでしょうか。

もし興味が出てきましたら、前述のリンク先やAmazonの販売ページなどをチェックしてみて下さい。

優雅なキャンピングライフが送れることは保証します。

あのゆるキャン△第6話に出てきたおじさん(CV大塚明夫さん)のように。

SPONSORED LINK

 

今回のロケ地は木崎湖キャンプ場でした。

お気づきの方も多いかと思いますが、今回の記事、長野県大町市の木崎湖キャンプ場でロケを行いました。

眼前に拡がる木崎湖と小熊山が目を惹く風光明媚なキャンプ場です。

f:id:R_I:20180212145916j:plain

f:id:R_I:20180212150015j:plain

f:id:R_I:20180212150059j:plain

f:id:R_I:20180212150200j:plain

冬期はキャンプ場の通常営業は行っていませんが、コスプレイヤーさんのロケーション撮影のメッカになっており、私が行った時もコスプレイヤーさんの雪ロケが何組も行われていました。

また、アニメファンにとっては、『おねがい☆ティーチャー』シリーズや『あの夏で待ってる』に登場する、あの湖、あの桟橋の場所として有名だと思います。

f:id:R_I:20180212150332j:plain

f:id:R_I:20180212150405j:plain

f:id:R_I:20180212150447j:plain

私もこの作品をきっかけにして木崎湖に来て、その景色と人の温かさに魅了された一人です。

何もかもが非常に素晴らしい、私にとっては大事な場所のひとつです。

カーミットチェアの記事ではありますが、是非、木崎湖にも足を運んで頂ければと思います。

f:id:R_I:20180212150547j:plain

f:id:R_I:20180212150612j:plain

松ぼっくり

これはマッチ一本で火がつく自然の優秀な着火剤だ

「かさ」が開いている物は乾燥していてよく燃える

\あつい/

キャンプシリーズの記事一覧

ゆるキャン△でブームがにわかに起こりそうな気配のキャンプ。

何を隠そう私も結構前からキャンプを楽しんでおります。

キャンプに興味のある方は、こちらの記事も一緒にどうぞ! 

www.hito-tsuna.com

www.hito-tsuna.com

www.hito-tsuna.com