杉戸高野台で降りて幸手まで自走。すると交通規制がかかっている。見ると「幸手の夏祭り」を開催しているそう。スタンプラリーでやってきたわけですが、お祭りと聞いて黙って見ている私ではありません。
いつもの幸手の大通りの姿が一変しています。家族みんなで大通りに出てお酒を飲んだり焼き鳥を食べたりしています。子供は浴衣を着て友達と夜店巡りをしています。こんなに活気のある幸手を見るのは初めてでした。
それにしても地元の女の子の浴衣率は尋常ではありませんでした。今日も浴衣を着てくれば良かったなあと思ってしまいました。ま、浴衣を着ているとブロンプトンに乗って移動なんてできませんけど。
夜店の「ジュース」と言えばこれ。サイダーにかき氷のシロップを混ぜるとあっという間に色んな味のジュースが作れます。これはブルーハワイのシロップを三ツ矢サイダーに入れた物です。うちの地元の祭り(筑豊田川の「川渡り神幸祭」)にもこういうのありました。しかしボトル代入りとは言え500円はちと高いかなあ。
勇壮な山車がやってきました。祭りはこうでないと。
幸手の夏祭りに行ってきた(スタンプラリーのついでだけれど)
SPONSORED LINK