きっかけは電子タバコユーザー界隈から
昨年末か今年初めくらいから、電子タバコユーザー界隈で「流行る」というか「こんなものがある」程度に紹介されていたのがこのハンドスピナー。どうもクルクル回すだけの代物の様。暇な時に指ではじいてクルクル。指でつまんでクルクルしたりテーブルに置いてクルクルしたり。これの何処が面白いのか分からないなあと思ってその時は放置してました。
その後、電子タバコ界隈だけじゃなく色んなところからハンドスピナーの話が入ってくるようになり、セイキンさんや瀬戸弘司さんと言った有名YouTuberまでハンドスピナーの動画を作るようになり、影響されやすい私はそれじゃあと思って手を出したのでした。
手で回すと超高速回転するハンドスピナーがスゴすぎる!どれが一番長く回り続けるか検証します。
これはクセになるwww いま話題の新感覚おもちゃ「ハンドスピナー」買ってみた! / GH5 4K 60p撮影
ハンドスピナー、高いヤツは高いけど安いヤツは結構安い
電子タバコの海外通販で使ってるFASTTECHというサイトにハンドスピナーは結構あって、安い物だと日本円で数百円の物から高い物だと一万円近い物までありまして。ただ海外通販だと色々面倒なことが多いので、Amazonで探すことにしました。取り敢えず私が実際に買ったAmazonのリンクを下に張っておきますが、高い物は一切買いませんでした。高くて1,000円台。
で、回してみたら変な感覚に
何というか、自分が思った以上に、予想した以上にクルクル回るんです。ボールベアリングが入っているためなんですが、もう止まるだろうと思ってもそれから1分2分回る。その、自分の頭の中での予想と実際のハンドスピナーの回転が面白いほど違う。それを見ていると、何だか「ほええ…」という感覚になるんです。見入っちゃうと言うか。別に回すことに関して面白いとかはないんですが、何故か手にあると回しちゃう。
この感覚は一度触ってみないと分からないかもしれません。触っても分からないかもしれません。とにかく変な物です。たぶん私は飽きるのも早いと思います。でもそれまではこの変な感覚を楽しんでおこうかなと思います。
実は今日新宿で友人と会い久し振りの歓談を楽しんだ後、東急ハンズ新宿店に寄って帰ってきた(厳密にはこれを書いてる時点では家に帰り着いていません)のですが、そこでも説明員付きでハンドスピナーの特設コーナーが誕生していました。実際に試しに回せるみたいでしたので、「ハンドスピナーって何」と言う方は是非触ってみて下さい。私は海外通販やAmazonでしか情報が入ってこない状態で買わざるを得なかったので、実際に触って買うかどうか判断できるのは良いなあと思います。
さっきも書きましたが、私が実際に買ったAmazonのリンクを張っておきます。別にこれだけじゃないので興味がある方は是非ハンドスピナーで検索して探してみて下さい。

ハンドスピナー フィジェットトイ 指スピナー 不安 ADHD 強迫性障害などを解消 EDCおもちゃ ABS+メタル 夜光機能付き ボールベアリング 2-3分間回転でき 品質保障
- 出版社/メーカー: Caloics
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る