私がこれの存在を知ったのは、飛行機関係のblogだったと思います。石垣島のお土産物として人気があり、美味しいと。またANAのプレミアムクラス乗り放題プレミアムパスを最大限利用して毎日飛行機に乗り続けた某爺さんのblogでも、一番喜ばれたお土産が石垣島ラー油だったと書かれていました。
石垣島ラー油って何だろう。調べてみると面白いことが分かりました。ペンギン夫妻と呼ばれている夫婦が手作りで作っていること。ラー油の中に色んな物が入っていること。ラー油なのに甘いこと。そして、非常に人気があるためなかなか買えないと言うこと。
AHREF
ここを見て是非口にしてみたいと思いつつ、購入するきっかけがなかったため今まで放置してました。
今日新宿の地下を歩いていると、イベント会場で沖縄物産展が催されてました。最初はこーれーぐす(泡盛に島唐辛子を漬け込んだ沖縄の香辛料、これは日常的に利用している)でも見ようかなと思って立ち寄ったのですが、そこにあったのがこれでした。勿論これは本家の石垣島ラー油ではありませんが、何せ手に入らないのでパチモンででもその味を確かめてみたいと。
確かに唐辛子の辛みと黒糖の甘みが同居し、胡麻などの風味が足されていて不思議な味、だけど美味しかったです。餃子などに付けて食べると美味しいだろうなあ。今度試してみます。
石垣島ラー油(のパチモン)を新宿の沖縄物産展で買ってきた
SPONSORED LINK