貴重なゴールデンウィークの連休に、病気で寝て過ごすことになるとは…
こんにちは。石谷玲( @R_I )です。
皆様はこのゴールデンウィーク、楽しくお過ごしになられましたでしょうか。
僕は後半3日は最悪のひとときを過ごしています。
5/4に「喉が痛いな?風邪かな?」と感じて一日静養していたのですが、翌日(5/5)朝、体温計で測るとこの体温でした。
意識もちょっと朦朧しているよう。
病院に行こうにも今はゴールデンウィーク。
救急外来に頼らないといけない緊急性はありませんので、やむなく家にある薬を飲んで、寝て過ごすことにしました。
そして今日も静養中なのですが、この間に「コレがあったお陰で捗った!」というものがありましたので、ベッドから起き上がってノートPC叩いてます。
参考になるかどうかは分かりませんが、是非読んで頂ければ幸いです。
病気で寝て過ごす時に重宝するアイテム2選+α
フレキシブルアーム付きスマホホルダー
僕が買っていたフレキシブルアーム付きスマホホルダーは上のリンクの物ではないのですが、どうもAmazonでは終売してしまったようなので、おそらくほぼ同じものだろうと思われる2点をピックアップしました。
どちらかというと2点目のPlumRiverの方が似てるかな。
フレキシブルアームの一方をねじで締め込むタイプのクリップで固定し、もう一方でスマホやタブレットをホールドするアイテムです。
ベッドの頭側の面にクリップで固定して、頭の真上もしくはやや斜め前にスマホを固定して、静養中YouTubeをずっと観てました。
本を読むのすら辛い状況なので、寝ながら無理のない体勢でYouTubeを鑑賞できるのは非常に捗りました。
BOSE SOUNDLINK MICRO

Bose SoundLink Micro Bluetooth speaker ポータブルワイヤレススピーカー ブラック【国内正規品】
- 出版社/メーカー: BOSE
- 発売日: 2017/09/22
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログ (1件) を見る
これを枕元に置いてYouTube観てました。
やっぱりスマホから音を鳴らすのとは雲泥の差ですね。
臨場感が違います。
あと、枕元に置いてるので何度かベッドから落としたり枕の下に入り込んで踏んでいたりしましたが、タフで全く壊れたりしていませんでした。
ここで、「あれ?そう言えばANKERのスピーカーついこの前買わなかったっけ?」と思われる方もいらっしゃるかも知れません。
これとの関係性は後日記事にしようかなと思います。
他にもこれがあると捗るアイテム
ここからは個人の好みになるんですが、僕は風邪を引くとすぐに近くのコンビニでこれを数本買い込みます。
寝汗を大量にかくので電解質と水分と糖分の補給は大事。
ベッドの脇に置いて、すぐに手を伸ばせば取れるようにしています。
あと、ウチの風邪の常備薬はパブロン。

【指定第2類医薬品】パブロンエースPro錠 36錠 ※セルフメディケーション税制対象商品
- 出版社/メーカー: 大正製薬
- 発売日: 2017/09/11
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
取り敢えず風邪かな?と思ったらコレを飲むことにしています…ですが今回は飲みそびれました。
最初に(5/4に)あれっ?と思った時に飲んでおくべきでした。
5/5に一日飲んで寝て過ごして、今(5/6の12:30)は結構熱も引いてきて、意識もはっきりしています。
明日はちゃんと仕事に出られるかな。
SPONSORED LINK
そう言えば、この時期は鬼門だったのでした。
よくよく考えてみると、僕はこの体質だったのを忘れてました。
- 季節の変わり目に滅法弱い
- 扁桃腺がすぐ腫れて高熱が出る
この2つの合体技で今回倒れてしまいました。
僕以外にもこのような体質の方がいらっしゃいましたら、この時期急に暑くなったり夜がクソ寒かったりしますのでお気を付け下さい。
体調管理は万全に。
それでは今回はこれで。
僕はこれからまた横になって薬飲んで寝ます。