ペヤングの新商品が出る度にレビューするの、そろそろ頻度を落とすかも
ヤツは火曜日にやってきた
ちょうど2週間前の2/27に『ペヤングたこやき風やきそば』の記事をアップした石谷玲( @R_I )です。
今日の昼休み、コンビニエンスストアに寄って昼飯を物色していた時のこと。
例の会社の刺客が不意に私の目に飛び込んできたのでした。
あー、今週は来ちゃったか…。
昨日見当たらなかったから今週の新商品は無いと思ってたんだけどな。
ペヤングの新商品は月曜日発売が定例
さて、何故私が今週はペヤングの新商品は無いと思っていたのか。
それは、今までの新商品の発売日にありました。
今年ペヤングことまるか食品が発売した新商品の発売日を列挙してみます。
- ペヤングたこやき風やきそば 3/5(月)
- ペヤング塩ガーリックやきそば 2/5(月)
- ピーヤング麻婆春雨 1/29(月)
- 夜のペヤングやきそば夜食ver. 1/15(月)
- ペヤング超大盛やきそばハーフ&ハーフもっともっと激辛×辛さゼロ 2/19(月)
- ペヨング激辛やきそば 2/12(月)
- ペヨング油そば 2/12(月)
そうなんです。全部月曜日が発売日なのです。
なので昨日見当たらなかったことで安堵してしまっていました。
さらに、ここ最近は先行発売が多い
ここで、今回の新商品の告知ページを見てみましょう。
発売日:2018年3月18日
あれっ!?
今日3/13じゃないの!?(ちなみに3/18も日曜なのでこれはこれでまた特異なケース)
実は前回のたこやき風やきそばもそうでしたが、ここ最近の新商品はコンビニに1週間ほど早く卸すことが多いです。
コンビニで先行発売することで消費者の反応を伺っているのかも知れません。
とすると、この記事こそペヤングの目論見にまんまとハマっている!?
ペヤングさん新商品発売ラッシュが激しすぎます
流石に今年に限っては出た商品全部レビュー書こうと言うのは無理っぽいなと思い始めました。
今後は面白そうな新商品が出た時だけ記事を上げようかなと思ってます。
とりあえず今回のこれ、早速食べましたので見ていきましょう。
ペヤング豚骨醤油やきそば
パッケージがラーメン屋で食べるラーメンの丼のよう
これが今回のパッケージです。
黒字に金一色です。
何かラーメンの丼を彷彿とさせるデザインですね。
あるいは回転寿司の高額皿。
今回の小袋は2つだけ…この具は本当にやきそばの具?
パッケージを剥がして内容物を取り出します。
今回はかやくとソースの2つしか小袋が入っていませんでした。
こちらのソースは良いとして、
…えっ!?
中身はネギとメンマと四角くカットされた焼き豚。
醤油ラーメンの具…だよね?
やきそばの具じゃないよね?
これってもしかして、
俺たち
私たち
入れ替わってるー!?
まあ、ペヤングヌードルにあのかやくは入ってないんですけどね。
と言う訳でバカなことやってないで、とっとと作りますよー。
調理!ソースの中にかなりの脂が…あっ!?
さて、いつものように熱湯入れて3分、
今回の具はどれも湯切り口より大きいのでお湯を捨てる時に具がこぼれたりはしませんでした。
ピーヤングの春雨と麻婆春雨の時は湯切りが大変だったなあ。
さて、今回僕はひとつミスを犯してしまいました。
ソースを蓋の上に置いて温め忘れたのです。
そしたらどうなるか。
こうなりました。
ん?ソースの袋に何か残ってる。
残っていたのは固形化した脂でした。
しまった!蓋の上に置いて脂を溶かすべきだったか!
そして、それを見た時点でようやく気付いたんですよね。
これって、豚骨醤油やきそばと言うより…油そば?
実食!やはり油そばでした。
麺の熱で脂を溶かし、ソースとともに麺に良く絡ませます。
さて、いただきます!
結構醤油の味が濃厚です。
濃厚って言うか、塩辛いですね。
ただ、豚骨醤油と言うには豚骨の味をあまり感じないのは私だけでしょうか。
てっきり横浜の家系ラーメンのようなまろやかな旨味を期待していたのですが、ちょっと期待とは違う味。
その意味も含めて、「ああ、やっぱり油そばだったなあ」と思いました。
豚骨醤油という先入観を捨てて油そばとして食べると、まあまあ美味しいと思います。
でも上の発売日スケジュールにも書きましたが、ペヨング名義で油そばが今出てますね…。
食べ終わったカップが脂でテッカテカ。
こんなペヤング昔あったなあと思って思い返してみると、ありました。
背脂MAXです。
あれもカップにかなり脂が残ってました。
それと比べると、今回の豚骨醤油やきそばは背脂MAXほど脂がベッタベタに残っていない様な気がしますね。
塩分とカロリーが心配…あれっ?前回のたこやき風の方が…
さて、ここでひとつ気になったことがありました。
こんなにしょっぱいと塩分気になるな…。
あと脂多めだからカロリーも気になる。
パッケージの裏を確認してみます。
- エネルギー:540kcal
- ナトリウム:1.7g
- (食塩相当量)4.3g
通常のペヤングソースやきそばは、544kcalの食塩相当量3.6g。
前回のたこやき風やきそばは、563kcalの食塩相当量4.6g。
あれっ?普通のペヤングソースやきそばよりはほんのちょっとだけカロリー低い。
案の定、塩分は高めです。
そして、カロリーも食塩相当量も、今回の豚骨醤油より前回のたこやき風の方が高かったのです。
改めて思いました。
前回のたこやき風やきそば、結構ヤバイ代物ですね。
SPONSORED LINK
ソースは温めよう!個人的にはちょっと物足りないかなあ。
温めると味が変わるかというのはちょっと分からないですが、固形脂がソースに入っているので、蓋の上に置いて温めた方が無難だと思います。
あと、今回の豚骨醤油やきそば、食べて特別旨い!とは感じませんでした。
何かひと味足りないような気がします。
あまり油そば的な麺類を食べないせいかもしれませんが、僕にはあまり合っていないなと感じています。
ちょっと僕としてはネガティブなコメントが多くなってしまいましたが、あくまで個人的評価ですので、油そばが好きな方は是非試してみて下さい。
多分油そば好きが一番美味しく感じるのではないかと思います。
それでは、今回はこれで。
コンビニフードの記事一覧
コンビニの弁当やお菓子、すぐに商品が入れ変わったりして、新しい物が多数入る代わりに、気付いたらもう店頭に並ばなくなった商品も数多いですよね。
お時間あればこちらの記事もどうぞ!