今年のAmazonプライムデー、欲しいものがあんまり出てこなかったですね。
結構楽しみにしてたんですが、ちょっと肩すかしを食ってしまった感があります。そんなAmazonプライムデーですが、幾つか買った物があり、このUSBメモリはその中の一つでした。
iPhoneで使えるUSBメモリは2個目
実はこんな物を数年前に買っていました。
SanDiskのiXpandフラッシュドライブの64GB。結構なお値段だったのを覚えています。Lightningの制御チップの影響なのかUSBメモリにしては横幅が大きく、USBポートの隣に他のポートやイヤホンジャックなどがあると使えなくなっていました。まあ仕方ないですね。それでも写真データなどを共有できるのは非常に重宝してました。それと、iXpandアプリを使用して様々な拡張子の動画ファイルをiPhoneやiPadで閲覧できるのも便利でした。というかこれがこのメモリを使う最大のメリットだった気もします。ポケットに突っ込んで持ち歩いていたので筐体がボロボロですね。
今回買ったHooTooのライトニングUSBメモリー
それがこちら。
普通のUSBメモリと全く変わらない大きさです。勿論
PCにも刺さります。周囲のポートの利用に支障を与えません。
で、
おまちかねLightning端子の登場です。蓋がパカッと開いて端子が出てきます。蓋は金属とプラスチックの二重構造ですね。さて、これをiPhoneに刺すわけですが、私が今使っているiPhoneケースがみんな大好きiFaceな訳ですが、そのままでは刺さりませんでした。そこで、
ナイフとニッパーでLightningコネクタの周囲のゴム部分をカット!見てくれは悪いですが、これで刺さるようになりました!
やったぜ!
専用アプリはこんな感じ
HooTooのライトニングUSBメモリにも専用アプリがあります。と言うかファイルデータの構造がiOSは特殊なので、専用アプリが無いとPC等からメモリに入れたファイルが扱えませんね。
アプリはこんな画面です。私のiPhoneの内部ストレージ、ほぼ一杯。だから不要なデータを待避させるためにこのUSBメモリを買ったんですね。ちなみにこのメモリ(この画面では外部ストレージ)容量は128GB。既にデータのバックアップが完了してこの容量です。まだまだ余裕があります。素晴らしい。
こんな感じでUSBメモリに保存したファイルがiPhoneから閲覧できます。非常に便利。下の方に沢山あるPDFファイルはこのUSBメモリの説明書です。幾つかの言語の説明書が入ってます。
ということで、このHooTooライトニングUSBを今後PCのデータの持ち運びとiPhoneデータの待避に使用しようと思います。
こんな風にiPhoneのストラップにカラビナで引っかけて持ち歩けば邪魔にならないかな(この写真ボケまくりでごめんなさい)。
私が買ったものはこれですね(128GB版)。リンク張っておきます。

ライトニングUSBメモリー HooToo フラッシュドライブ iPhone iPad iPod用 コネクター付 128GB HT-IM003
- 出版社/メーカー: HooToo
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
こちらは同じ商品の64GB版。128GBも不要であればこちらの方がお買い得。

ライトニングUSBメモリー HooToo フラッシュドライブ iPhone iPad iPod用 コネクター付 iphone usbメモリ 64GB HT-IM003
- 出版社/メーカー: HooToo
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る