立川伊勢丹の丸善で買いました。
COWCOWの(以下略)
コクーン | 筆記具 | 万年筆 | 万年筆 | 製品情報 | PILOT
値段的にはラミーのサファリと同クラスで、国産万年筆特有の細い線と個体差の少なさ。低価格万年筆にありがちの安っぽさを感じないデザインもちょっと気になります。
cocoon。カプセル状のケースに入っています。
確かに余計な装飾がなくアルマイトを使って安っぽくない統一感のあるフォルムとなっています。
ニブはF。細字です。とは言っても国産のFはラミーのEF(極細)よりも細いはず。当然ですがニブにも余計な刻印はありません。と言うことで書いてみました。
上がcocoon、真ん中がLAMY2000、下がパーカーのインジェニュイティ。cocoonは流石の細さ。ラミーが太いと言うか、インジェニュイティはそれ以上に太いと言うか。あと、スチールペンなので結構硬いですね。線の強弱は付きにくい。ノートに使うには無難で良いと思います。あ、実は今回cocoonだけじゃなくこれらも買いました。
パーカーの速乾性インク、クインクのブルーと同じくパーカーのインジェニュイティ用リフィル。気付いたら黒と青だけじゃなく色んなカラーが出てました。何故か緑系が2色もあって、その内のピーコックブルーというのを買いました。さっきのメモのインジェニュイティはこの色を使ってます。あとcocoonにはクインクのブルー。
メインのLAMY2000に何かあった時、細い字や線を書きたい時のサブとして活用できそうです。
PILOTの低価格万年筆cocoonを買いました。
SPONSORED LINK