冬になると辛い系のラーメンなどが流行ったりしますが、先日コレの話題をネットで見かけたので買ってみました。
まあネットで見たのは右の激辛ペヤングソース焼きそばなんですけどね。
福岡出身の私には福岡に売ってないペヤングってのはある種の憧れがあったワケです。小学校まで千葉に住んでいたので普通にペヤング食べてたこともあるんですけどね。なので福岡から東京に遊びに来るといつもペヤングを食べてました。そして今でもたまに超大盛ペヤングを食べていたりします。コスパの面ではなかなか良いんですよね超大盛。で、コレが出たというので買ってきました。ついでに同じように辛い焼きそばが側にあったので一緒に購入。それが左の燃え麺。
で、食べてみました。燃え麺はソースは薄いのですがふりかけで唐辛子と山椒が付いていて、辛さは激辛ペヤング以上。四川風と言うことですが味は濃くないです。スパイスの味がメイン。物足りなくて愛用のミル付き山椒を追加で振ってしまいました。激辛ペヤングはソースの中にスパイスエキスが入っていて、自分で追加するスパイスは無し。通常のペヤングのあっさりしたソースがベースになっていて食べやすく、辛さもなかなかの物です。激辛ペヤングは割とお勧め。昔あった大盛程度のサイズが出ても良いかな。流石にこれを超大盛にはしたくないけど。
喰いモン企画第二弾 「燃え系」カップ焼きそばを試してみる。激辛ペヤングとか。
SPONSORED LINK