2008年の9月にブロンプトンを買って、今年で5年目を迎えます。その5年目の初めての輪行を楽しんできました。
まずは家を出て国立を経由して府中へ。府中のいつもの散髪屋で散髪を済ませ、府中街道を駆け上がり(北府中駅から西国分寺駅にかけての府中街道は国分寺崖線(ハケ)と呼ばれる段差があり坂を登らなくてはいけない)西国分寺駅に到着。西国分寺駅はロータリーが工事中になってました。2,3年ほど前は金曜の夜にLittleBSDで飲んだ後ここまで中央線で帰り、ロータリーでタクシーを拾って府中まで帰ったものでした。
西国分寺駅でブロンプトンを畳み中央線に乗り込みます。
もうこのスタイルも5年目。私の足として定着しました。
東京駅でブロンプトンを展開し、自走スタート。日本橋のloroというミニベロショップによって昨日の日記に書いたコジャックを2本買います。今履かせているマラソンというタイヤもここで買っていて、ここなら間違いなく買えるだろうと思って来てみたのでした。
この後秋葉原まで走りコスパショップでアパレルを見たりした後、何処かに飯でも喰いに行くかなあと思って走り出そうとリアライトを付けようとするとリアライトが付かない。どうも壊れてしまったらしい。仕方ないので代わりのものを買いに行くために上野のY's Roadへ。これを買ってきました。

TOPEAK(トピーク) レッドライト 2 カラー:ブラック
- 出版社/メーカー: TOPEAK(トピーク)
- 発売日: 2011/11/30
- メディア: スポーツ用品
- クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る
ここまで来てしまったので、夕飯はY'sの近くにある博多一風堂に。店員に「赤肉」と言うと怪訝な顔をされる。どうも今「赤肉」と言っても注文が通じないらしい。「赤肉」ってのは「赤丸(新味)肉入り」というメニューのことなんですが、もうメニューにそう言うのは無いみたい。仕方ないので赤丸のチャーシュー入りで注文。

普通のチャーシューが入ってました。そう言えば昔赤丸(新味)と白丸(元味)で使ってるチャーシューが別だったんですが多分これ見る限り今は同じものを使ってるんでしょうね。名実ともに赤丸肉入りのメニュー消滅のようです。結構人気メニューだと思ってたんですが…、残念。あと、昔は入ってなかった馬油が乗ってます。更に、

玉ねぎでしょうか。一瞬八王子ラーメンかと思いました。
昔の赤肉が食べたいなあ…。
食べ終わってから、神田の江戸遊へ。

何故銭湯に来たかというと、勿論昨日書いた自転車で走った疲れと汗を流すためというのもあるんですが、一昨日見たひだまりスケッチの再放送でゆのっち達4人が銭湯に行くシーンがあって、ああいいなあと思ったのが直接のきっかけ(笑)。ラウンジで瓶の牛乳飲みながらゆっくり寛いでから22時頃出発。
東京駅まで自走してそこから輪行。立川駅経由で帰ってきました。自走距離はだいたい27.87km程度、割と走りましたね。