伸びしろの少ないJ2。下部リーグの存在意義はどこにあるのか?【加部究】 - ライブドアニュース
この人、根本的にピラミッドシステムを勘違いしてるよ。
J1に割って入る為にしのぎを削っているのであって、J1の若手を育成する為の教育リーグじゃないんですけど、J2は。
J1からの若手を獲得するのは、それが自分らにとって昇格、上位進出の大きな武器になるから。それしか無いですよ。J2はプロリーグなんですから。ベテランばかりで若手が入れない。それはその若手に力が無いからです。お荷物を獲得する余力なんてないですよ。そんなのは昇格争いも残留争いも優勝争いも無縁のチームがやればいい。
余談ですが、この人はご存知無いと思いますけどサテライトってのがあってですね。野球で言う二軍、ファーム。各チームの育成はそっちでやってるんです。また、実業団や大学生相手のテストゲーム(TG)だってずっとやってる。そこで実力を発揮できないなら、下部リーグに来ても無駄だと思いますよ。
下部リーグ=教育リーグ、じゃないんですが
SPONSORED LINK