架空自転車旅行社「ひとつな」

本業会社員の兼業ブロガーです。興味を持っていることは、キャッシュレスな生活、旅、デジタルガジェット、グルメ、自転車(折りたたみ自転車、ロードバイク)、ライフスタイル(VAPE、文房具など)など。このブログはそんな多趣味なアラフォーの僕、石谷玲(いしやれい)が運営する『じぶんメディア』として、興味を持っている物全てに対して実際に体験したことを全方位で情報発信していく超・雑記ブログです。

※本サイトの商品リンクにはアフィリエイト広告を利用しています。

YOKOHAMAトレインフェスティバル2009

SPONSORED LINK

地下街ポルタにワゴンを並べて各社持ち寄った鉄道部品やら名産品やらを販売してました。

大いに賑わっています。私、鉄道系イベント行くの初めてだったんですが、こんなに人がいっぱい来るもんなんですね。コミケの企業ブースみたいな雰囲気。
 
鉄道部品はつり革から方向幕から車内掲出路線図やらレールで作った文鎮やら様々です。中にはこんな物も。

千葉モノレールの中央司令所制御卓、10,000円。すげー。これ買う人どう使うんだろう。部屋のオブジェ?それともボタンをばしばし押して遊ぶのかしら。あと千葉モノレールは実際のシートを使った座布団とかもありました。
 
あと、個人的に注目してた硬券なんですが、各社大量に硬券持ってきてました。鉄道の日のために印刷した物とかもありますが、昔発行してた硬券の保管分を持ってきました的なものが一番好きです。そう言う意味では秩父鉄道が、廃線となった三峰ロープウェイの現存する全ての硬券乗車券をセットにした物を販売していて一番気に入りました(私が手に取ったのがラストのセットでした)。旧字で「團體數取券」と書かれた硬券を目にした瞬間に手に取ってました。躊躇してたらもうゲットできなかったでしょうね。
 
私も散々利用している京王電鉄が車内改札用のパンチ鋏を持ってきていたので、ちょっと高かったけど即ゲット。通常の改札鋏も欲しいけど、今日は出てなさそうですね。千葉モノレールのつり革も購入。つり革は山万ユーカリが丘線東京メトロも出してました。こういう珍しい物に価値を感じる人は、明日もやってますので是非。
 
あと銚子電鉄のお守りも買いました。電車はレールと車輪との間の摩擦を増す為に、これらの間に時々砂を注入するんですが、つまりこれは「すべらない」為の砂だと言うことで合格祈願のお守りにこの砂を封入しているようです。しかも、切符を一枚入れられるポケットがついていると。つまり銚子電鉄の合格祈願切符でもある銚子←→本銚子の切符を入れて下さいって事でしょう。よく考えていらっしゃる。銚電では濡れせんべい3種(普通のとうすむらさき、甘醤油)と、個人的に好きだったさんまの佃煮2袋も買いました。これ美味しかったんです。
 
書きましたが、鉄っちゃんコミケって感じで、非常に楽しかったのですがこれまた非常に疲れました。今は横浜駅出てちょっと歩いたところのファーストキッチンに居るんですが、もうぐったり。でも明日も楽しみになりました。
 

秩父鉄道。上は硬券の詰め合わせ、下は硬券つかみ取りでゲットしたものです。

これも秩父鉄道。つかみ取りのおまけで貰いました。

伊豆急行。「フェアの為の硬券発行」なのであまり趣がないのは仕方ないですね。

ひたちなか海浜鉄道のブースで買った万葉線(富山を走っている路面電車)の復刻硬券です。富山の万葉線ひたちなかの親会社なのです。常備券は珍しくて良いですよね。

東京メトロ。車内号車札と注意プレート。車内号車札は私が行った時には1号車のみなくなってました。また、数字だけが表示されている車外号車札も売ってました。号車札は1人3枚までとのこと。

千葉モノレール。各種硬券1枚100円(今日の日付が入っている実効のある切符だけ正規価格。ここでは中央下寄りにある千葉駅と千葉みなと駅の入場券が該当)。右上の袋のモノは試刷券セット。定期や感熱紙切符、2DAYフリー切符の印字チェックの為の試し刷りをしたあとのモノを売ってました。こう言うのも好きです。一般的に出回りませんし。

北総鉄道。もはや路線図が訳分からない京成関連の鉄道網の千葉ニュータウン辺りを走っている鉄道です。ここの小室駅で私は自分の仕事の営業さんとお客さんと初めて対面したので思い出のある路線です。その頃は北総開発鉄道という名前でした。ここも硬券の常備券の入った記念乗車券セットがあったので購入。

銚子電鉄。上がお守りと合格祈願切符、あと関東最東端駅である外川駅の到達証明書だそうです。合格祈願切符は2,3年前の物で、今の切符とは地紋が違います。下は濡れせんべい3種にさんまの佃煮。

そして我らが京王電鉄。車内掲示用路線図と車内改札用パンチ鋏。勢いで路線図買っちゃったけど、このデカいのどうしようかな。