荷物を減らしつつ、快適に過ごしたい
僕、石谷玲( @R_I )はあまりファッションとかお洒落には気を遣わないダメオタクなのですが、今回の帰省旅行ではバックパックひとつで旅行するため「荷物を減らす」ことをスローガンに、衣類は極力少なくコンパクトにまとめました。
他に持っていったものは別の機会にまとめるとして、今回は衣類に関して何をどういう意図で持っていったかをご紹介したいと思います。
3日分の服を適宜洗濯して着るのが旅行の荷物を減らすコツ。
ヘビーウェイトTならどんなシチュエーションでも着れるよ!
- 荷物を減らしつつ、快適に過ごしたい
- ポケット付きヘビーウェイトTシャツなら乳首も透けない
- 衣類は無印良品のパラグライダークロスたためる仕分けケースのSサイズに
- 旅行で感じた衣類関係のその他
- 楽しい福岡帰省旅行になりました。
- 旅行グッズに関する記事まとめ
ポケット付きヘビーウェイトTシャツなら乳首も透けない
今回、帰省の際にチョイスしたのは、ユニクロのオーバーサイズクルーネックT(半袖)。
これを今回3枚用意しました。
僕がこれを良いなと思ったポイントは、
- 無地
- 胸ポケット付き
- ヘビーウェイトのコットン100%
- 夜涼しくなった時や部屋着としても使える
無地なのでボトムスや帽子やアクセサリーなど何にでも合わせやすいです。
僕みたいにファッションセンス皆無のダメオタクには丁度良い。
暑くてジャケットを羽織らないこの時期でもTシャツ一枚で胸ポケットにスマホを挿して動けます。
胸ポケットとヘビーウェイトな生地のお陰で、Tシャツ1枚でも乳首透けないので助かります。
夏とは言え夜や雨の日とかは涼しくなる時もあるのですが、そんな時薄いTシャツやドライTだと肌寒く感じることがあるんです。
そんな時でもヘビーウェイトTなら安心して着ることができます。
勿論、部屋着としても。
お洒落を放棄した僕には、色々考えなくて済むこの格好が今は合うような気がしました。
なんだかんだで、これ1枚でどんなシチュエーションでも着ていられるので、薄いTシャツを持っていくよりもトータルでは荷物が少なくなるような気がします。
難点は生地が厚いため、洗濯の際の乾燥に時間が掛かること。
僕の旅の衣服の量だと、だいたいコインランドリーのタンブラー乾燥機で2コイン分掛かります。
他の衣服と一緒に乾燥機に掛ける場合は乾燥時間に注意した方が良いケースもあります。
ユニクロのこの商品はもう終売っぽいですが、ユナイテッドアスレで同じような商品があるので、場合によっては買い増しを考えてます。
(ユナイテッドアスレ)UnitedAthle 7.1オンス へヴィーウェイト Tシャツ(ポケット付)(オープンエンドヤーン) 425301 002 ブラック S
- 出版社/メーカー: UnitedAthle
- 発売日: 2015/04/29
- メディア: ウェア&シューズ
- この商品を含むブログを見る
衣類は無印良品のパラグライダークロスたためる仕分けケースのSサイズに
そんな僕が旅行の際に使う衣類の仕分けケースは、無印良品のパラグライダークロスたためる仕分けケースの一番小さいSサイズ。
僕がこれを良いなと思ったポイントは、
- 男性の着替え2~3回分に丁度良い大きさ
- 軽い
- ジッパーがしっかり閉まる
今着ている1枚を除き、2枚分のTシャツをクルクル丸めて仕分けケースに収納します。
パンツや他の衣類も同じようにクルクル、ポイ。
最後に1回分使い切りの洗剤を、滞在日数に応じて入れておきます。
僕が使ってるのは、これ。
最近のビジネスホテルには何処にもコインランドリーがあるので、旅行の途中でコインランドリーで洗濯することで荷物を減らします。
コインランドリーなければ手洗いでも可。
1回分使い切りの洗剤はコンビニで売ってますが、これを1袋2袋入れたところで邪魔にならないので、あらかじめ買って入れておくのが良いと思います。
あと、ジッパーがしっかり閉まるというのは、実はちょっと前にamazonで仕分けケースを購入し、7月の長野1泊旅行で使ったんですが、最初の1回目でジッパーが壊れまして。
結局それまで使っていたこの無印良品のパラグライダークロスたためる仕分けケースに戻しました。
これが一番信頼できます。
旅行で感じた衣類関係のその他
福岡帰省旅行は、この記事で書いたTEVAのサンダル1足で過ごしました。
超快適。
外を歩く時はソックスを履いて、ホテルに着いたら裸足で、とサンダル1足で使い分けることができます。
また、通気性の良いサンダルを履いていて蒸れないため、ソックスもモンベルのソックス1足で済みました。
|
昨年辺りから熱中症を避けるために夏場は帽子をかぶることにしているのですが、上の写真でかぶってるNEW ERAのスウェット生地のワークキャップを愛用しています。
これも無地なので何にでも合わせやすい。
NEW ERAのキャップは品質良くてサイズも豊富でバイザーも大きく、色々試せば試すほど帽子に関してはこのブランドが一番使いやすいなと感じてます。
この記事書いてる今、僕がかぶっているのは、今回の福岡帰省中に福岡ヤフオク!ドームのホークスグッズショップで購入した、同じくNEW ERAのバイザーステッカーの図案のプレートがフロントに縫い付けられたキャップ。
よく見ると福岡ソフトバンクホークスのロゴが入っていて、ファンであることを主張しすぎないベースボールキャップです。
SPONSORED LINK
楽しい福岡帰省旅行になりました。
今回の旅行に関して、衣類に関しては全く支障を感じずに過ごすことができました。
アウターとして利用できるヘビーウェイトTシャツは非常に使い勝手の良いシャツです。
今年の夏はもう終わりに近付いてきていますが、旅行の計画がある方は、こういう選択肢もあると言うことを考えてみて下さい。
最初にも書きましたが、衣類以外の旅行の時の荷物に関しては別の記事でまとめる予定です。
旅行の時の荷物は多ければ多いほど選択肢が増えますが、重くなって移動が辛くなります。
お土産もカバンに入らなくなってしまいます。
必要なモノとそうでないモノを見極めるのが大事。
僕自身、次回の旅行に生かすために、記事としてまとめておこうと思います。
それでは。
旅行グッズに関する記事まとめ
旅行が趣味の僕、石谷玲が旅行の際に持っていくモノに関して思ったことをまとめた記事がこちらです。
今回の記事と一緒にご覧下さい。