4月と5月のはざまに。
どうも、こんにちは。
平成最後の日、4月30日の石谷玲( @R_I )です。
別に何が変わるという訳でもないのですが、今日で平成が終わり、明日からは未知の令和元年が待っているというのは本当に変な感じです。
時代が変わるというのは、どういうことなのかな。
そんなことを考えつつ、今月2019年の4月を振り返ります。
今月のタイトル画像は、先日観戦に行ったホークスvs.バファローズの試合で勝ち投手になった、昨オフのドラフト6位の泉圭輔選手と、チームの大黒柱の内川聖一選手。
この試合のお立ち台はこの2人でした。
平成から令和に移り変わる今、ホークスもルーキー世代がベテラン勢に割って入って活躍しはじめています。
チームも緩やかに変わりつつあるんですよね。
SPONSORED LINK
2019年4月の新規記事8本(この記事除く)リライト3本
新規記事はこちらの8本。
携行するモバイルバッテリーをANKER PowerCore Fusion5000に切り替えたものの、結局僕のライフスタイルに合わず、元に戻したという記事でした。
この記事の中で、なかなか発売されないFusion10000に対して思うことも書いておりました。
まさか後日、あんなことになるなんて…。
今年も参加したCJ双龍(昨年のイベント名称は「双龍さんへ行こう!」)で、ブロンプトンに乗って走った際に思ったことをまとめた記事でした。
この記事はツイッターで色々反響を頂きまして、嬉しい限りでした。
ロードにはロードの、MTBにはMTBの、小径車には小径車の面白さがあります。
是非、小径車の世界にも触れてみて頂ければ幸いです。
カフェでブログ書いてる(今も立川のエクセルシオールカフェでブログ書いてます)僕のスタイルにかなりしっくりフィットしてくれたポーチを紹介した記事です。
この記事のツイートは、コクヨさんの公式アカウントからRTして頂きまして、大変大きな反響を頂きました。
ポーチを開いた時の視認性の良さと省スペース性はかなり魅力的で、なおかつカバンにも収まりが良いので使い勝手がいいです。
中に入れるものもちょっと再検討しまして、SATECHIのトラベルチャージャーやノートPC作業で使うケーブル類を縦に収納することにしました。
お陰でノートPCとArchマウスとハコビズだけ持てば作業できる態勢が整いました。
カバンも軽くなりました。
職場のある武蔵小杉で偶然見つけて食べてみた、中国料理一番さんのトマトチーズ担々麺の記事です。
トマトとチーズのラーメンということで味の予想は付いてたけど、担々麺要素が入ったことでそれ以上の完成された料理が出てきたことに驚き、記事にしました。
こういう街の大衆料理店にふらっと入って、美味しい物に巡り会うのは本当に楽しいし発見が嬉しいです。
こんな経験、何処かで見たなと思ったら、「孤独のグルメ」ですね。
僕行きつけの蒙古タンメン中本川崎店の今月4月後半の限定メニューだった胡麻極辛が、中本流のアレンジ担々麺を志向したメニューで美味しかったと言う記事です。
2記事続けて担々麺です。
僕は本当に担々麺が好きなんだなと、今このまとめを書いてて痛感してます。
このあともう一、二回担々麺出てきます。
もうこの胡麻極辛も食べられないんだな(提供期間は4/26で終了)と思うと、もう一回くらい食べに行っても良かったかな…。
スマホ買い換えを覚悟してバッテリー交換に銀座のHUAWEIカスタマーサービスセンターに行ったところ、保証期間終わっているにも関わらずバッテリー交換は無料、キャンペーン期間だったので保護フィルムプレゼント、おまけに待っている間の待合コーナーでコーヒーとチョコが振る舞われるという思いも寄らない待遇だったので感激して記事にしました。
こういう対応をしてくれると、メーカーのファンになりますね。
こんなことしてくれるから(色々国内外でバッシングされてるけど)HUAWEIも検討してみようよ、と言うこともありますが、既存の顧客を粗末に扱わないで大切にした方が顧客満足度は上がるよ、というのがこの記事で言いたかったことでした。
どの企業に向けて言っている、と言う訳ではありませんが。
また武蔵小杉で出会った美味しい物の記事です。
グランツリー武蔵小杉に新しく誕生した台湾料理店で食べた大鶏排飯(大きな鶏の唐揚げの乗ったご飯)とサイドメニューで頼んだミニ麺線が美味しかったと言う記事です。
リライトの方でも紹介しますが、翌日またこのお店に行ってしまうくらい気に入ったお店でもありました。
それにしても、武蔵小杉みたいな昔からの商店と新しいタワマンなどが融合した街で、先日の「中国料理一番」のような地元の料理店と新しく開店した「灯」を紹介しているのが、平成から令和に変わろうとしているこの4月というのも何かの縁でしょうかね。
今月はFusion5000に始まり、Fusion10000で終わるという皮肉な結果になってしまいました。
まあ、技術的にも課題のあるやり方だったので、仕方ないかな。
そう言えばツイッターでAppleにUSB-PD出力付きFusionを提供するようになったから販売できなくなったんだという陰謀論を見かけましたけど、それって関係あるんですかね。
同じ物をANKERで販売できなくなった、なら分かりますが。
そもそもAppleのアレは電源容量5000mAhなのだから、Fusion5000も販売停止にしないと辻褄が合わないと思います。
|
まだ普通に売ってますね。
リライトした記事はこの3本。
4G版が発売されて暫く経ったNichePhone-Sですが、内容がゴチャゴチャになっていて見にくい記事になっていたので、少し情報を整理し、最新の価格情報を更新しました。
超小型スマホのPalm Phoneも発売されましたし、これを機に「機能を絞ってミニマルな携帯電話」というデバイスにも興味を持ってもらえると嬉しいです。
なお、Palm Phoneは「高価」「バッテリーの貧弱さ」「テザリング未対応」というウィークポイントがあり、その点においてはNichePhone-S 4Gにもまだ訴求力があるのかなと思っています。
開店初日にこのお店に行って大鶏排飯とミニ麺線を食べたことを当日にブログに書きましたが、その翌日にもこのお店に行きまして、今度は汁なし担々麺とミニ魯肉飯を食べました。
この2つについての記事を追記しています。
今月3つ目の担々麺ネタです。
実はHUAWEIの記事でも途中で銀座のはしごの排骨担々麺食べてるんですけどね。
どんだけ担々麺好きやねん僕。
汁なし担々麺はなかなか美味で良かったのですが、ミニ魯肉飯がやや不満でした。
美味しくない訳じゃないのでかなり微妙なんですけどね。
Fusion10000の記事を書いたので、こちらもその話題を追記しました。
おそらく皆さんお気づきかと思いますが、Fusion10000の記事のタイトル「ANKER PowerCore Fusion10000とは永遠にお別れになるかもしれません。」は、こちらの記事のタイトルを受けてのものでしたね。
SPONSORED LINK
平成と令和のはざまに。
文化も変わり続ける
先日、このようなツイートを見ました。
なんというか、新しい文化を面白いと思って育てる人の情報取り入れた方が活動は楽しいですよ。
— しらたま。@フリーライター (@siratama_3gou) 2019年4月28日
わざわざ嫌いな人の話聞きに入っても「わかりあえない」で終わります。
むしろ良いコンテンツつくって唸らせる位の方がいいと言うことで。
それに対する僕のツイ。
この話って前段階があるんだけど(ひろゆきのVTuberオワコン発言)そこは割とどうでもいいのでここだけ切り抜き。「感想」は誰にでも言えるので、受け手側が取捨選択すりゃ良いんです。わざわざ楽しくない事ばかり真に受けても仕方なく。 pic.twitter.com/YCTwHgHZNy
— 石谷玲💳️✈️📱🍜✒️Blog書く🚴乗り (@R_I) 2019年4月29日
やっぱりどうしても人間には好き嫌いがあるので、その人にとって好きか嫌いかでコメント(感想)が変わるのは仕方ないのです。
ただ、否定的なコメントばかり真に受けてイライラしたり罵倒したりするのは、その人にとって何の利益にもならない。
そうしないといけない理由なんて何もないですし。
どんな物にも時代の流れというものはあり、その流れによって変化する物もあり。
その変化を楽しめるのであれば、楽しめる人同士で楽しんでしまうのが一番だと思うのです。
その方が絶対に楽しいですし、良い成果も出る(良いコンテンツも作れる)はず。
microSDXCの値段も変わり続ける
なんかクッソ安い256GBmicroSDXC買ったので使えるかどうかバクチしてみる。税込みで3780円。 pic.twitter.com/o881Z2HrNm
— 石谷玲💳️✈️📱🍜✒️Blog書く🚴乗り (@R_I) 2019年4月28日
class10、UHS-1だと転送速度はこんなモンですかね。 pic.twitter.com/j8ibMbvNxn
— 石谷玲💳️✈️📱🍜✒️Blog書く🚴乗り (@R_I) 2019年4月28日
これは先日、秋葉原の浜田電機で買ってきた容量256GBのmicroSDXCです。
聞いたことないメーカーとはいえ256GBで3,500円!
今年の1月下旬に秋葉原のあきばおーで値段を調べた時は256GBで6,000円ちょい、128GBが2,000円ちょいでした。
もうここまで安いとポータブルHDDやSSD持ち歩かずに、microSDXCを必要な枚数買ってデータを転送して財布や小銭入れの中に入れて持ち歩いた方が省スペース低コストですよね(同様にポータブルSSDの値段も暴落してますが)。
このやり方は高城剛さんも自著(LIFE PACKING2.1 未来を生きるためのモノと知恵)の中で言及していました。
転送速度も十分出てますし、今のところはこの怪しい256GBメディアを使い続けてみたいと思います。
ダメなら新しく買い直せば良いことですし。
変わり続ける世界を楽しみたい
世界は常に変化し続けています。
それが好ましい変化であるかどうかは関係なく、世界は常に変化し続けています。
ツイッターを見ると変化に対するヘイトも多く見かけます。
嫌だ嫌だと言い続けていても変化が止まる訳ではない。
ならその変化の中で如何に自分なりに楽しめるかをポジティブに見つけていけば良いのだと思ってます。
踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らな損々。
乗るしかない このビックウェーブに!
前回の3月まとめの記事で、「僕は僕にできることで現状を少しずつ変えていこうと思います。」と書きました。
自分で現状を変えつつ、周囲の変化は楽しみたい。
そんな事を思った、平成最後の日を迎えた昭和生まれの僕なのでした。
2019年の「その月のまとめ」の記事まとめ
まとめのまとめって何やねん!とセルフツッコミしつつ、毎月どんなことがあったかを振り返る作業は本当に楽しいものです。
こちらの記事も一緒にどうですか?