架空自転車旅行社「ひとつな」

本業会社員の兼業ブロガーです。興味を持っていることは、キャッシュレスな生活、旅、デジタルガジェット、グルメ、自転車(折りたたみ自転車、ロードバイク)、ライフスタイル(VAPE、文房具など)など。このブログはそんな多趣味なアラフォーの僕、石谷玲(いしやれい)が運営する『じぶんメディア』として、興味を持っている物全てに対して実際に体験したことを全方位で情報発信していく超・雑記ブログです。

※本サイトの商品リンクにはアフィリエイト広告を利用しています。

ANKER PowerCore Fusion10000とは永遠にお別れになるかもしれません。

SPONSORED LINK

f:id:R_I:20190426221128j:plain

ああ、やっぱり。

ANKERの新しいデバイスを見るとポチる重病が治らないブログ管理人の石谷玲( @R_I )です。

今回は、残念な出来事に関して思ったことをまとめます。

先日の記事でも触れた、楽しみにしていたANKERのアレが無くなりました。

ちなみに先日の記事とは、これです。

www.hito-tsuna.com

幻となったANKER PowerCore Fusion10000

日本展開は幻に

アンカージャパンはANKER PowerCore Fusion10000の日本での展開をキャンセルするとの意向を明らかにした模様。

昨年秋のANKERの発表会で発売がアナウンスされ、おそらく発表された中で一番反響のあったデバイスでした。

1日たっぷりスマホやデバイスを使っても余裕のある電源容量10,000mAhを擁し、USB充電器としても利用できる、このANKER PowerCore Fusion10000を待ち望んでいたユーザは非常に多かったのではないでしょうか。

やはりキャンセルの原因はプラグに掛かる負荷か?

先日、僕はこの記事の中でANKER PowerCore Fusion10000について触れました。

www.hito-tsuna.com

この記事の中で、

よく考えたら、ANKER PowerCore Fusion5000は、ここに5,000mAhのモバイルバッテリーのセルが搭載されている訳で、電源プラグの根本のヒンジ部分にかなりの負担がかかってそうですよね。

f:id:R_I:20190405211254j:plain

もしかして、発表はされたけどなかなか発売されないANKER PowerCore Fusion10000のネックになっている部分って、もしかしてこの問題?

日本の電源プラグの形状は「Aタイプ」と呼ばれる2本の栓刃が平行に配置されたタイプのプラグです。

www.biccamera.com

このプラグをコンセントに差した状態で、10,000mAhクラスのバッテリーセルの重量負荷がプラグに掛かるとしたらどうなるでしょう。

力の掛かりようによってはプラグがコンセントから抜けるかも知れませんし、プラグの根本からぽっきりと折れる可能性もあります(プラグが折りたたみ式だとどうしても可動部の耐久性は非折りたたみ式よりも弱くなってしまいます)。

接触不良が起こる可能性も否定できません。

また、日本は電安法が厳しく、かなり高い安全水準をクリアしないといけないという理由もあると思います。

これらの理由を考えると、他のモバイルバッテリーやUSB充電器よりも電安法をクリアするハードルが高く、安価での提供は難しいかも知れません(ANKERだけに…)。

そこが「日本での展開」を取りやめた理由では無いかと推測しています(これは僕の勝手な推測です)。

なお、アンカージャパンはこの理由の公表はしない方針とのこと。

SPONSORED LINK

 

ANKERのチャレンジ精神は今後も期待したい

今回は残念ながらANKER PowerCore Fusion10000を手にすることは無くなってしまったかも知れません。

ですが、先日のFusion5000の記事でも書きましたが、安価で、かつ先進的なプロダクトを生み出していこうとするANKERのスタンスは非常に気に入っています。

最近だと窒化ガリウム採用のAtomシリーズの展開に僕は注目しています。

今後もANKERのチャレンジ精神に期待して新しいプロダクトの登場を待ちたいと思います。

それでは。